雪止めの必要性とは?家の屋根につける理由や注意点を解説
雪止めとは、屋根に取り付ける金具のことで、積もった雪が屋根から滑り落ちるのを防ぐ役割があります。
屋根の雪止めについて、なぜ必要なのか、どの地域でも必要なのか、必要性について解説しましょう。
雪止めの必要性
以前は豪雪に見舞われる地域を中心に使われていましたが、最近では関東でも雪止めが使われることが増えてきました。関東でも雪が降ることがありますが、雪が滑り落ちないように雪止めの必要性はあるのでしょうか。
事故を防ぐため
雪止めが必要な1番の理由は、屋根からの落雪によって人や車などの事故を防ぐためです。雪は水分を含んで重量があり、屋根から落下して人や車にぶつかると大事故につながりかねません。また、屋根の下付近に駐車スペースや通路、がある場合は、特に注意が必要です。屋根から一度に大量の雪が落下することがないよう、雪止めを設置しましょう。
自宅を守るため
雪止めは、自宅を守るために必要です。ほとんどの場合、屋根の軒下には 雨どいがありますが、 屋根に積もった雪が急激に落下すると、雨どいを破損させてしまう可能性が高いです。 雨どいには落ち葉などが積もり、さらに雪解け水も流れない状態だと、雨どいにかかる重さはかなりのものになるでしょう。
雨どいを止めている金具が壊れれば、 高額な修繕費用がかかります。 雨どいだけでなく、 軒下にエアコンの室外機や給湯器がある場合は注意が必要です。
隣家に迷惑をかけないため
隣家との距離が近い場合は、迷惑をかけないために雪止めが必要です。雪が降っている日に、 隣家の屋根から自分の家の庭に雪が大量に流れ落ちてきたら、どう思うでしょうか。最近の住宅は勾配屋根がほとんどなので、雪が勢いよく落ちる可能性もあります。
隣地との距離が近いなら、ご近所トラブルを防ぐためにも雪止めを付けて、隣地への雪の落下を防ぎましょう。 隣家との距離が離れている場合や、お互いに敷地が広く、屋根から落ちる雪は、すべて自分の敷地内にしか落ちないようであれば隣家に迷惑がかかりません。しかし、建物から隣地までの距離が数mであれば、雪止めが必要でしょう。 もちろん、建物だけでなく、道路が近い場合にも注意が必要です。
屋根に雪止めをつける注意点
安全のために設置する雪止めですが、気をつけなければならないこともあります。3つの注意点をチェックしましょう。
設置できない屋根がある
屋根の種類によっては、雪止め金具が設置できないことがあります。たとえば、斜めになっている防水屋根だと、雪止め金具を防水層に直接固定する必要があります。雨漏りのリスクがあり、防水層への固定は推奨されていません。
また、ガラス繊維とアスファルトを合わせたシングル屋根も、雪止めの設置に向いていないです。屋根に被せながら施工するので、屋根材の隙間に雪止め金具を差し込まなければならず、とても難易度が高い施工です。
耐震性が低下することがある
屋根に雪止め金具を付けると、当然ですが屋根の重量が増えます。屋根や壁の重量が増すということは、耐震性が低下する危険性があるので、注意が必要です。雪止め金具ひとつずつの重さは大したことがないですが、1つだけを設置するのではなく複数設置します。設置する個数が多くなれば、重量が増えて耐震性に影響を及ぼすことも考えられます。
特に、古い木造住宅は耐震性に影響が出やすいので注意が必要です。屋根に雪止めを設置する場合には、事前に業者に相談し、どの程度なら問題がないのかなどを確認しておきましょう。
雨漏りすることがある
雪止め金具は、どのようなものでも取り付けられるとは限りません。屋根に合うものを選ぶ必要性があります。屋根に合わない雪止めを設置してしまうと、雨漏りすることがあります。雪止めの設置で雨漏りを防ぐためには、下地の状態の確認や、防水処理を施す作業が欠かせません。実績が豊富で作業を丁寧におこなう業者を選ぶことが重要です。
雪止めの必要性がない場合とは
日本には、雪止めが必要ない地域が2つあります。それはどこなのか、なぜ必要ないのか、理由を解説します。
【沖縄】
沖縄は雪が降らないので、雪止めは必要ありません。
【北陸】
北陸といえば豪雪地帯です。雪が多いので雪止めが必要だと思われそうですが、実は豪雪地帯では雪止めは必要ありません。ある程度の量までは雪止めが効果的なのですが、一定の量を超える豪雪地帯では、効果を発揮できないのです。むしろ、雪止めが設置されていると、屋根の雪下ろしをするときのジャマになります。
関東における雪止めの必要性とは
雪が降らない沖縄で不要、豪雪の北陸でも不要とされる雪止めですが、関東の必要性はどのようになっているのでしょうか。
関東では、雪止めが必要です。
関東ではほとんど雪が降らないことから、家の積雪対策をする人はほとんどいません。まさに、このことが関東で雪止めが必要な理由なのです。雪はほとんど降りませんが、何年かに1度大雪が降ります。でも、家には積雪対策がされていません。
住宅が密集していて、隣家との距離が近いです。家には、雨どいもあります。
雪止めは今からでも設置できる?
雪止めは、後付けが可能です。金具はホームセンターでも売られているものなので、自分で設置することもできます。しかし、設置場所が屋根なので、自分での設置はおすすめできません。間違って屋根に穴を開けてしまうと、雨漏りの原因になります。また、高い場所なので、バランスを崩して転落する恐れがあり危険です。プロである、屋根工事の専門業者に依頼しましょう。まずは、気軽に相談してみてください。
まとめ
雪止め金具の必要性について解説しました。雪止め金具は、雪が一度に滑り落ちることを防ぐものです。屋根からの落雪から、事故や近隣トラブルを防ぐことができ、雪が降った場合に安全に過ごすために必要です。
雪の対策を何もしていない住宅ほど、雪止めの必要性が高い可能性があります。今までに屋根に雪が積もり、雪が落ちたことがあるなら、雪止め金具が設置されているかどうかを確認してみましょう。雪止め金具がなければ、思わぬ事故を防ぐために、設置を検討してみてはいかがでしょうか。
三沢市を中心に近隣エリアの建築板金・雨樋工事は中居板金工業に お任せください
事業所名:中居板金工業
住所:〒033-0021 青森県三沢市岡三沢7丁目1-1
TEL:0176-53-1630
[十和田営業所]〒034-0024 青森県十和田市東十四番町38-12
営業時間:24時間受付
定休日:不定休
対応エリア:八戸、おいらせ、六戸、七戸、十和田、三沢、六ヶ所村、東北町など三沢市を中心に近隣エリアで対応
業務内容:屋根板金工事やステンレス工事、外壁張替工事、各種雨樋工事など屋根関連