ー雨樋の集水器とは?故障の原因や対処法を解説ー
雨樋の集水器は雨が集まるため、損傷しやすい部位です。特に台風や豪雨など降水量が多いときなど、損傷のリスクが高まります。
集水器が破損して水漏れを起こしてしてしまうと、雨水が外壁や地面に直接当たり、劣化につながる原因の一つとなります。損傷や水漏れなどを防ぐために、集水器のトラブルは早めの対処が大切です。
この記事では、雨樋の集水器の故障原因、対処方法などを解説します。集水器のトラブルが起きた際には、慌てずスムーズに対処しましょう。
雨樋の集水器とは
集水器とは、軒樋と竪樋を接続する部品です。屋根に降った雨水を軒樋へ集めて、竪樋に流す役割があります。
雨水が集水器に集中するため、一定の雨水を溜めながら排水できるよう、箱型の形状がとなっています。さらに、竪樋内の雨水の流れがよくなるためと、空気を取り入れるために、上部は開いたタイプが主流です。
雨樋や集水器が故障する原因
雨樋や集水器は屋外にあるため、風雨や日光、紫外線などに常にさらされています。また、風でゴミが飛ばされてくることもあります。故障の主な原因は、風で飛ばされてきた落ち葉やゴミなどが詰まったり、台風や暴風雨での破損、紫外線を浴びることによる経年劣化などが挙げられます。
一つひとつの原因について、くわしく解説します。
落ち葉などゴミがたまる
集水器が故障する原因の一つが、落ち葉や砂、鳥の巣などがたまることです。落ち葉が詰まるケースが多く、家の裏が山になっていたり、近くに公園や森林があったり、木が多い場所がある場合は注意が必要です。
定期的に集水器の掃除をすると、ゴミの詰まりが防げるため、集水器だけでなく雨樋全体の寿命が延びる可能性が高いです。集水器や雨樋の掃除は高所での作業となるため、転落事故などリスクがあります。2階建て以上の建物は、業者に依頼すると安心です。
歪みや破損
台風などの大雨や強風によって、破損することがあります。また、雪が降ると、重みで歪むこともあるでしょう。自然災害での歪みや破損は、新しい雨樋や集水器でも、経過年数には関係なく壊れるので注意が必要です。
歪んだり破損したりすれば、正常に機能しなくなります。部分交換や全体の交換が必要になるため、早めに業者に相談することがおすすめです。
金具や継ぎ目の不具合
雨樋や集水器を固定している金具に、サビや変形が見られることがあります。そのまま放置すると、雨樋の破損につながる可能性が高いです。
金具や継ぎ目に不具合が生じると、継ぎ目から水漏れが発生したり、雨水がスムーズに流れなくなったりします。金具や継ぎ目部分の交換修理で対応できることが多いので、放置しないで早めに対応しましょう。
経年劣化
雨樋の耐用年数は、一般的には20年ほどといわれています。素材によって耐用年数に違いがありますが、25年を経過している場合、すでに寿命となっている可能性が高いです。
経年劣化では、雨樋や集水器の破損や、金具のサビなどさまざまな不具合が出てきます。経年劣化による現象が見られたら、部分交換ではなく、雨樋全体の交換が必要となります。
集水器が故障した際の対処方法
集水器の故障に対する対処方法としては、大きく分けて、部分補修と交換があります。集水器の故障を防ぐには、定期的な掃除が大切です。特に詰まりの原因となる落ち葉が秋に多いことから、秋が過ぎてからの掃除が望ましいでしょう。
部分補修
軽度な故障であれば、部分補修で対応できます。集水器の内部にゴミなどが詰まっている場合は、詰まりを取り除くことで解決します。縦樋の内部まで詰まっている場合には、表面のゴミを取り除くだけなく、樋を外してゴミを取り除かなければなりません。詰まりを解消したあとは、樋を元に戻し、勾配の調整をします。
交換
集水器が損傷しているなど、補修で対処が難しい場合は、交換が必要です。破損の状況によって、集水器だけの交換で済む場合と、固定している金具も交換が必要になることがあります。
交換の作業が完了すると、雨樋の勾配を調整しなければなりません。勾配が正しく確保できていなければ、集水器に水が集められず機能しないことが考えられます。
集水器の修理にかかる費用相場
集水器を修理するときの費用は、業者による違いだけでなく、どの程度の修理や交換が必要なのかによって大きく異なります。費用の相場は、軽度な修理であれば1万円程度でできるでしょう。しかし、雨樋の全体補修や交換となると、足場が必要なために、20~70万程度の費用がかかります。
集水器そのものは、それほど高額ではありません。また、交換の作業もそれほど難しいものではないです。ゴミ詰まりなど、経年劣化以外の原因で起こる故障は、定期的に掃除をすることで防止できるでしょう。経年劣化による故障は、集水器や雨樋の素材によっても違いがありますが、一般的な寿命は20年が目安となっています。
集水器の交換は自分でできる?
集水器を交換する場合、集水器だけを取り外すのではなく、雨樋も外す必要がある場合があります。これは、集水器が雨樋から簡単に外れると、漏水の恐れがあるためです。簡単に外れないように、集水器との継ぎ手部分がしっかりと接着してあるケースが多く見られます。
集水器だけを交換するのであれば、場所や環境にもよりますが、自分ですることも可能でしょう。しかし、雨樋も外す必要がある場合には、業者に依頼することがおすすめです。
この程度なら大丈夫だろうと思い、自分で交換する人は珍しくありません。集水器だけでなく、雨樋や継ぎ手、金具などホームセンターに行けば簡単に入手できます。高所での慣れない作業は、バランスを崩してしまうこともあり、非常に危険です。安全に交換するためにも、専門の業者に依頼しましょう。
まとめ
集水器の故障原因や対処方法、修理や交換の費用相場について解説しました。
雨水を集める集水器は、落ち葉や砂、泥などゴミがたまりやすく、詰まる原因となります。定期的に掃除をしてゴミを取り除けば、集水器にトラブルが起こるのを回避できるでしょう。集水器や雨樋は、簡単に壊れるものではないので、定期的に掃除をして長持ちさせましょう。
ゴミの詰まりなどで故障した場合には、故障部分が広範囲に広げないためにも、早めの対応が大切です。
集水器や雨樋に関する相談や修理の依頼は、どこにすれば良いのか分からず、困ってしまう人も多いでしょう。 屋根や雨樋のことを専門に取扱う、専門業者に相談や依頼をするのが安心です。ぜひ、気軽にお問合せください。
三沢市を中心に近隣エリアの建築板金・雨樋工事は中居板金工業に お任せください
事業所名:中居板金工業
住所:〒033-0021 青森県三沢市岡三沢7丁目1-1
TEL:0176-53-1630
[十和田営業所]〒034-0024 青森県十和田市東十四番町38-12
営業時間:24時間受付
定休日:不定休
対応エリア:八戸、おいらせ、六戸、七戸、十和田、三沢、六ヶ所村、東北町など三沢市を中心に近隣エリアで対応
業務内容:屋根板金工事やステンレス工事、外壁張替工事、各種雨樋工事など屋根関連