新着情報

ー雨樋の劣化とは?見逃さない劣化のサインをわかりやすく紹介ー


家と暮らしを守る雨樋

雨樋は、家の中でもあまり目立つパーツではありません。そのため、雨樋をこだわって設置する人や、普段から雨樋を気にしているという人はあまりいないのではないでしょうか?

しかし雨樋は、屋根に落ちた雨水を集めて排水し、外壁や土地が傷まないようにする役割があります。雨樋が設置されていることで、家と暮らしが守られているのです。

目立つパーツではないものの、家と暮らしにとって重要な役割を果たしている雨樋は、壊れたり、外れたりすると、家や暮らしに被害が出てしまいます。

そのため、雨樋の劣化を見逃さず、適切な補修を行うことが大切なのです。

そこで今回は、雨樋が劣化したときに現れやすいサインをわかりやすく紹介します。雨樋の劣化のサインを見逃さず、適切な補修を行いましょう。

劣化のサイン

雨樋が劣化してしまうと、雨が降っても、雨水を集めて排水できません。そのため、建物などに被害が出てしまいます。

また、雨樋に大きな不具合が見つかると、樋全体を交換するなどの大がかりな修理が必要になります。

劣化のサインを早く見つけて、被害や工事にかかる費用を少なくしましょう。

詰まり

雨樋は、雨を集めます。しかし、雨樋に落ちてくるものは雨だけとは限りません。

落ち葉やゴミなどが雨樋に落ちたままになっていると、詰まりが起きて、雨樋の劣化に繋がります。特に、集水器は雨水だけではなく、落ち葉やゴミなども集めてしまいます。また、集水器は丸くお椀のような形をしているため、鳥が巣を作りやすいです。

落ち葉やゴミなどが溜まったり、鳥の巣ができたりしてしまうと、雨水が集まっても排水されず、樋から雨水が溢れてしまうのです。

そのため、専門の業者に依頼して、定期的に雨樋に汚れが溜まっていないかを確認し、汚れが溜まっているときにはきれいに掃除してもらうなどして、詰まりによる劣化を防ぐようにしましょう。

歪み

雨樋の劣化のサインのひとつが歪みです。

雨樋は、劣化だけではなく、雪や風雨などのさまざまな外的要因によって、歪みが生じます。

樋に歪みが生じると、雨水が流れなかったり、本来流れるべき方向とは逆に流れたりします。そのため、外壁の汚れや傷み、また地面の傷みに繋がるのです。

ほかにも、雨樋に歪みが生じると、2階から雨水が落ちてくるときに大きな音を伴い、騒音被害を及ぼします。

樋の歪み程度であれば力を加えれば、修理できると思う人も多いかもしれません。しかし、雨樋は雨水を集水するために傾斜が必要です。適切な傾きがなければ、歪みを修理できても、うまく集水できず排水できません。そのため、歪みが生じたときには、早急に専門の業者に修理してもらいましょう。

ひび割れや外れ

雨樋は常に、日光による紫外線や風雨を受けています。また台風などの強風にも晒されます。そのため、設置から経年した雨樋では、ひび割れや外れなどの劣化の症状が現れることがあります。

特に、雨樋を接合している部分では、ひび割れが起きやすいです。また、劣化した雨樋に衝撃が加わったことによって破損した箇所からひび割れが広がり、水漏れすることもあります。

部分的なひび割れや外れであれば、劣化の症状が認められる部分だけの修理が可能です。

ただし、劣化によるひび割れや外れの箇所が多いときや、雨樋を設置してから年数が経っているときには、雨樋全体の交換が必要です。

専門の業者に雨樋の状態を正しく判断してもらい、ひび割れや外れの状態に合わせた修理を行いましょう。

金具

雨樋は、さまざまな金具によって設置されています。また雨樋はいくつかの樋を繋ぎ合わせて設置されていることがほとんどです。雨樋の設置には金具が使われており、金具も樋と同じように経年によって劣化します。

金具にサビが起きているときや、必要な金具が外れているときは、劣化のサインです。また、金具が付いているものの、ぐらぐらしていたり、折れかかっていたりするときにも、劣化が始まっているため、専門の業者に金具を直してもらう必要があります。

劣化して外れかけた金具をそのままにしておくと、金具だけではなく雨樋そのものが外れてしまい、雨樋の修理や交換が必要になります。また金具のサビが雨樋に広がってしまうことも少なくありません。

金具の劣化のサインを見つけたときには、劣化が雨樋まで広がらないうちに、必要な修理を行うことがポイントです。

水漏れ

本来、雨水を集めて排水する雨樋に水漏れが起きたときは、劣化のサインです。

雨樋の水漏れは、最初はぽたぽたと雨水が落ちる程度です。しかし、劣化が進むにつれて、徐々に集水や排水の機能を失うため、ザーザーと雨が降るように雨水が落ちるようになります。

経年によって、雨樋の接合部分が劣化して隙間ができていたり、歪みが生じて樋の勾配が適切でなくなったりすると、水漏れが生じます。また劣化によって雨樋が破損している箇所があると水漏れします。

雨樋の水漏れをそのままにしておくと、雨水が直接外壁に当たり、外壁が汚れます。そのため、雨樋だけではなく外壁まで劣化してしまうのです。

雨樋に水漏れが生じたときには、外壁が傷む前に修理するようにしましょう。

劣化のサインの見つけ方

ここまで、雨樋の劣化のサインを紹介しました。雨樋の劣化のサインを見逃さず、適切に修理を行いましょう。

ただし、雨樋の劣化のサインを見逃したくないからといって、自分で2階以上の雨樋の劣化を確認することは危険です。雨樋は屋根に沿って設置されていることがほとんどです。高所に設置されているため、雨樋の劣化を確認するときは、専門の業者に依頼するようにしましょう。

自分で目視して異常がないときにも、専門の業者が確認すると、修理が必要な異常が起きていることも少なくありません。

まとめ

家と暮らしを守る雨樋には、雨水を集水して適切に排水するという重要な役割があります。

雨樋は、常に日光による紫外線や風雨、強風などを受けています。そのため、設置から年数が経つと劣化するのです。雨樋の劣化には、ひび割れや外れ、水漏れなどのほかに、金具の外れなどがあります。いずれの場合も、雨樋が劣化すると適切に雨水が排水されず、建物や土地が傷んでしまいます。

家と暮らしを守るためにも、専門の業者に定期的に雨樋の点検を依頼しましょう。劣化のサインに早く気付いて適切な修理を行うことが安全な暮らしに繋がります。

三沢市を中心に近隣エリアの建築板金・雨樋工事は中居板金工業に お任せください


事業所名:中居板金工業

住所:〒033-0021 青森県三沢市岡三沢7丁目1-1

TEL:0176-53-1630

[十和田営業所]
〒034-0024 青森県十和田市東十四番町38-12

営業時間:24時間受付

定休日:不定休

対応エリア:八戸、おいらせ、六戸、七戸、十和田、三沢、六ヶ所村、東北町など三沢市を中心に近隣エリアで対応

業務内容:屋根板金工事やステンレス工事、外壁張替工事、各種雨樋工事など屋根関連

まずはお気軽にお問い合わせください

24時間受付 / 不定休

※留守番電話に残してもらえれば折り返しいたします。

pagetop