雨樋の補強は業者に依頼すべき?雨樋の補強前に知っておきたいこと
雨樋の補強は
雨の季節の前に、雨樋の状態を確認して、雨樋が外れかかっていたり、割れが起きそうだったりする場合に補強を検討する人も多いのではないでしょうか。
しかし不具合を見つけても、業者に補強を依頼すると、費用が大きくかかってしまうのではないかとためらう人もいます。自分で補強できないかと考える人もいるでしょう。
雨樋は、劣化や変色などを見つけたら、排水がうまくいかなくなる前に、補強が必要です。また場合によっては、交換や補修が必要となります。
そこで今回は、雨樋の補強について、知っておきたいことをまとめて紹介します。
雨樋は家のパーツのなかでも、普段あまり気にすることのないパーツかもしれません。しかし、雨樋が壊れてしまうと、雨が降ったときに排水できないなどの不具合が生じます。大きな被害が出る前に、雨樋の補強を心がけましょう。
業者への依頼が必要な補強は
雨樋は複雑な構造ではないため、不具合が起きても自分で補強できるのではないかと考える人も多いでしょう。
実際、小さなヒビや穴であれば、ホームセンターなどで材料を購入して、DIYで補強できます。
しかし、DIYで雨樋を補強するときは、十分に安全を確保しましょう。特に高所に設置されている雨樋の補強を自分で行うことは危険です。
そのため、自分で補強できる範囲は脚立を使わない高さ程度までと考えておくと良いでしょう。
それ以上の高所に設置されている雨樋は業者に依頼する必要があります。
また、雨樋に起きている劣化や傷みがひどく、交換が必要な場合には、自分で補強を行っても、根本的な補修にはなりません。そのため、劣化や傷みがひどい場合にも、業者への依頼が必要です。
DIYで補強する方法
雨樋を自分で補強する場合には、安全を確認したうえで、まず補強しようとしている箇所の汚れをきれいに落とします。
汚れを落としたら、修理テープを巻き付けて補強しましょう。破損箇所が小さい場合でも、破損箇所の周りの汚れを落としてから作業するようにしましょう。
汚れがついたまま、修理テープを貼り付けると、雨樋にテープが密着しない場合があり、修理テープの効果を発揮できません。
補強を自分で行える雨樋は限られている
脚立を必要とする高さ以上の雨樋は、自分で補強すると危険です。そのため、自分で補強できる雨樋は、1階に設置されている雨樋だと考えておきましょう。
また、高所ではない雨樋でも、割れが大きかったり、雨樋そのものが外れていたりする場合などは、自分で補強することは難しいです。雨樋の交換が必要な場合もありますから、業者に補強や修理を依頼するようにしましょう。
自分でできるものは応急処置と考えよう
自分でできる雨樋の補強方法を紹介しましたが、自分でできる雨樋の補強は、あくまでも応急処置であると考えましょう。
適切な補強がどのようなものであるかは、きちんと業者に診断してもらい、専門の知識と技術をもって作業してもらいましょう。
ただし、大雨が降る前などであれば、不具合をそのままにしておくより、自分で応急処置をしたほうが、被害を抑えられる場合もあります。
業者に依頼したときの費用
雨樋の補強は、業者に依頼すると良いとわかっていても、気になるのは費用ではないでしょうか。
雨樋の補強や修理を業者に依頼したときの費用は、雨樋の一部を交換または補修する場合で、約3,000円〜5,000円程度が相場といわれています。
また雨樋の継ぎ目の補修では1箇所につき約1万円〜3万円程度です。
ただし、雨樋の状態や交換する雨樋の素材によっては、これ以上の料金がかかる場合もあります。また、高所の雨樋の補強や修理では、足場代が発生します。
足場の料金は必要とする日数によって異なるため、業者に依頼するときはあらかじめ見積もりを取って、費用を確認するようにしましょう。
足場を建てる場合には
雨樋の補強や修理で足場を建てる場合には、併せて屋根や壁のメンテナンスを行うと、都度足場を建てるより、費用を抑えられる場合があります。
屋根や壁のメンテナンスとなると費用が大きくかかりますが、最終的な費用を抑えたい場合には併せて行うと良いでしょう。
雨樋は劣化する
雨樋は屋根に流れた雨水を排水する役割があります。
当然ですが、雨や風にさらされるため、どのような素材の雨樋であっても、劣化を避けられません。
また、建物の立地によっては、日光による紫外線の影響を強く受ける場合もあります。雨に当たったり、紫外線を受けたりすると、ひび割れや変色などの劣化が進みます。
そのため、雨樋では定期的にパーツの点検などを行い、不具合が見つかった場合には、雨水を排水できなくなる前に適切なメンテナンスを行うことが必要です。
注意したい雨樋の破損
雨樋の破損は、きちんと直さなければ、雨水が排水されない以上の被害をもたらすことがあります。たとえば、排水されなかった雨水が壁や室内に流れ込むケースです。雨水が壁の中に流れ込むと、柱や梁など、家の基礎となる部分を傷めます。
さらに、室内では雨漏りとなり、家具や床などに被害が出ます。また雨樋の小さな劣化や破損は、一度修理できたと思っても、気づくと再び悪化することがあります。そのため、補強や修理をしたあとでも、定期的に雨樋に不具合がないかを確認しましょう。
さらに一度直したにも関わらず、再び破損が見られるときは、補強や修理が十分ではなかった可能性があります。自分で補強するのではなく、業者に雨樋の状態を確認してもらい、適切な補強をしましょう。
まとめ
今回は、雨樋の補強について、詳しく紹介しました。
雨樋の補強は、自分でできる場合もあります。しかし、自分でできる補強は1階にある雨樋までです。それ以上は、作業が高所になり危険なため、業者に依頼するようにしましょう。
また、自分でできる雨樋の補強は、あくまでも応急処置であり、根本的な補強や修理にはなりません。さらに、雨樋は風雨や紫外線を受け続けているため、素人には判断できない劣化や破損がある可能性もあります。
根本的な補強や修理をする場合には、専門の業者に雨樋の状態を確認してもらい、作業を依頼しましょう。
きちんと補強や修理ができていないと、排水がうまくいかず、壁や家の中に雨水が流れ込み、建物そのものを傷めてしまう可能性もあります。
家や暮らしを守るために、危険を伴う補強や修理を自分で行うのではなく、業者に依頼して、必要な補強を施工してみてはいかがでしょうか。
三沢市を中心に近隣エリアの建築板金・雨樋工事は中居板金工業に お任せください
事業所名:中居板金工業
住所:〒033-0021 青森県三沢市岡三沢7丁目1-1
TEL:0176-53-1630
[十和田営業所]〒034-0024 青森県十和田市東十四番町38-12
営業時間:24時間受付
定休日:不定休
対応エリア:八戸、おいらせ、六戸、七戸、十和田、三沢、六ヶ所村、東北町など三沢市を中心に近隣エリアで対応
業務内容:屋根板金工事やステンレス工事、外壁張替工事、各種雨樋工事など屋根関連